マインドマップProject 気がかリストの効能 マインドマップ(MM)の師・きえさんに、以前オススメしてもらったのが「気がかリスト」。 その名の通り、気がかりをまとめたMMです。 方法や方向性はおそらくいろいろあって、「気がかりを深掘りしてモヤモヤを分解する」というやり方も... 2022.07.11 マインドマップProject仕組みで解決Project手帳活用Project
マインドマップProject 朝ふせんの活かし方 ~タスク完遂率を上げる方法~ マインドマップの師匠・希恵さんが毎日インスタで配信しているのが、「1日がサクサク進む魔法のふせん」(通称:朝ふせん)。 頭の中にある「あれやらなきゃ」「これもやりたい」を、小さなふせん上にマインドマップを描きながらダ~ッ!!!っと一... 2022.07.08 マインドマップProject手帳活用Project
マインドマップProject 7月の目標 毎月恒例!7月の目標をまとめてみました。 昨年まで、振り返りも目標設定もできなかったわたしなのに、今年になって毎月振り返り&目標設定できている……これはすごい! 7月のテーマ 7月のわたし的テーマはこちら。 ワクワ... 2022.07.05 マインドマップProject手帳活用Project
マインドマップProject 私のトリセツを作ってみた 先日こちらでもご紹介した通り、ストレングスファインダーのコーチングを受けた私。 勢いそのままに&そこでの気づきや学びを活用しながら、今度は「自分のトリセツ」を作ってみました。 これまで手が止まっていた理由 ちょこちょこい... 2022.07.04 マインドマップProject手帳活用Project
マインドマップProject 6月の振り返り 今年も折り返しを迎えましたね!毎月恒例、「6月の振り返り」を行いました! 最後に帳尻があった1カ月 私事ではありますが、6月は自分の誕生月。そして、どういうわけか好調な傾向にある月。 一昨年、個人事業主の届け出をする際に... 2022.07.01 マインドマップProject手帳活用Project
マインドマップProject 自分の強みの棚卸し ~ストレングスファインダーコーチング体験談~ ストレングスファインダー(SF)ってご存じですか? ストレングスファインダー®は「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という故ドン・クリフトンの考え方に基づいて開発されました... 2022.06.30 マインドマップProject日々のキヅキゴト自分を大切にするProject読書Project
マインドマップProject イライラは、症状である 昨年末からWEB受講しているきらぼしスタディオンラインによる「お母さんのための心理学講座」。 6月開講のこの講座、今回第5期が始まりまして、私も前期に引き続き、継続して受講することにしました。 月に3回、1時間弱の... 2022.06.24 マインドマップProject自分を大切にするProject
マインドマップProject 困りごとの因数分解 最近たびたびこの話題で恐縮ですが……。次女の学校行き渋り問題。 実は先日、思わず先生の前で涙をこぼしてしまった私。その姿を見て腹を括ったのか、先週後半はかなりスムーズに学校に通うようになった彼女(それでも毎朝教室まで送り届けています... 2022.06.06 マインドマップProject
マインドマップProject 5月の振り返り&6月の目標 毎月恒例、1カ月の振り返りと目標設定! 今回も私の手帳をご紹介します。 予想外の展開を迎えた1カ月 5月は、本当に予想外の1カ月。 というのも、次女の行き渋りが発動されたから……。 (左)5月の目標(右)5... 2022.06.02 マインドマップProject手帳活用Project
マインドマップProject 自分を孤独な場所に置かない ~サポートネットワークの重要性~ 前回お話した、次女の行き渋り案件。相変わらず、継続中です……。 朝から意外とスムーズにいけてはいますが、毎朝通学班に加わる娘と手をつないで同伴登校の日々。 変に期待すると、こちらのストレスにもなるし、何より子供のプレッシャ... 2022.05.17 マインドマップProject日々のキヅキゴト