2021-12

スポンサーリンク
手帳活用Project

今からでも間に合う!20分でできる「2021年の振り返り」

バタバタしているうちに、気づけば大晦日!「一年をゆっくり振り返りたいなぁ……」と思いつつも、大掃除やお正月準備に追われ、「時間が取れそうもない😢」と先延ばしになりそうな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 確かに、...
読書Project

2021年 私の一冊

間もなく幕を閉じようとしている2021年。 今年はおよそ60冊の本を読みました。 ちなみに、2020年は77冊でした! 少し読書のペースは落ちてしまったけれど、やりたいことやアウトプット量は2020年以上だったので、...
マインドマップProject

「やりたいことリスト」どうやって書く?

最近、あらゆる手帳で定番となりつつあるページ、「やりたいことリスト」。わたし、少し前まで、これが苦手で苦手で……嫌悪感すら覚えていました。(笑) 「やりたいこと」を書いているはずなのに、ただのToDoリストにすり替わっていたり……「...
日々のキヅキゴト

「実験」と言ってみる

「人生はぶっつけ本番」。 これって、よく考えるとすごいことですよね。 もちろん、年齢を重ねるごとに経験値を積み、「こういうときにはこうするのがいい」というセオリーは増えていきますが……それでも「今回はあのやり方が通用しない!」...
読書Project

「たとえ拙(つたな)くても、速く始める」効能

年収の低い人は「正確さ」を重視し、年収の高い人は「段取り・成果」を重視するのだそうです。 先日読了したのはこちらの本。冒頭の言葉は、そちらから引用したものです。 これね…本当に納得。 「巧遅(こうち)より...
手帳活用Project

腹を括るのが苦手なら、暦の力を借りればいい。

私が12月に掲げていたテーマの一つは、「来年に向けた下ごしらえをする」でした。 これまで「手帳」というものが続かなかった私ですが…来年はそのあたりもうまく活用しながら、自分の時間をコントロールしつつ、未来を描き、それを意識しながら過...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました