日々のキヅキゴト 人間関係の因数分解 先日のこと。朝から溜息をつく夫。「何かあったのかなぁ」と思ったところ、とある出来事で人間関係の仲裁に入らなくてはいけないようで――まぁ、憂鬱ですよね。 私「『ずん』の飯尾さんによると『仕事をするとき、人間関係が悪くても、そこにいる人... 2022.02.11 日々のキヅキゴト読書Project
マインドマップProject 周りにあるものは全て「鏡」だと思って過ごしてみる 先日のこと。 コロナ禍で情勢悪化した時期、小2の娘の学校を2週間ほどオンライン授業に切り替えました。娘はしっかり者なので、宿題などは基本的に任せていますが、たまにボコッと大切なことを忘れます。(人間だもの。)毎日宿題を提出する日常生... 2022.02.10 マインドマップProject日々のキヅキゴト
仕組みで解決Project そのブレーキ。全部思い込みのせいかも。 あなたの身の回りに「これ、どうしようかな」と思ったまま宙ぶらりんになっていること、ありませんか?たぶん難しいわけではないけれど、「手続きがよくわからないから」とか、「いろいろ手間がかかりそうだから」と思っているようなこと。 わたしは... 2022.02.09 仕組みで解決Project日々のキヅキゴト
仕組みで解決Project 「朝イチBIGミッション」のススメ わたしの日課の一つが、4~5時起床。 そもそもの始まりは振り返ること2年前。コロナ禍のstay home期間で「一人静かな時間を取るには、朝時間をキープするしかない!」と思い至ったのがきっかけでした。 家の中がしんと静まり返り... 2022.02.08 仕組みで解決Project
仕組みで解決Project マンスリーページ構造改革 今年わたしが使う手帳は「自分軸手帳」。 画像引用:自分軸手帳HPより マンスリーページウィークリーページ(バーチカルタイプ) を中心に構成され、巻頭や月初めには振り返りなどの各種ワークページが差し挟まれていま... 2022.02.07 仕組みで解決Project手帳活用Project
マインドマップProject マインドマップ専用アカウント、はじめました! このサイトをご覧になってくださっている方はお気づきかと思いますが…わたくし、マインドマップにどっぷりハマっております…! 最近は何か思いついたら、まずはマインドマップ、という日々。 そんなわけで、1週間ほど前から、Inst... 2022.02.04 マインドマップProject
マインドマップProject 2月の目標設定 ~気合い別MM~ さぁ、2月が始まりました! 知ってます?28日までの2月って、「いつもの月より2~3日短いだけ」って思いがちですが…割合で考えると、いつもの85~93%の長さなんですよ! 想像以上に短い・・・!! これはもう... 2022.02.03 マインドマップProject手帳活用Project
マインドマップProject 自分との約束を守るコツ ついに・・・ついに完了しましたぁ~~~~~っっっ!!スマホの契約会社変更手続き!!!! 大げさ・・・ きっかけは、「お金の棚卸し」 きっかけは、2022の手帳「自分軸手帳」を手にしたことでした。 この手帳には、... 2022.02.02 マインドマップProject手帳活用Project
仕組みで解決Project 小さなモヤモヤをどんどん手放す ~仕組み化のコツ~ 先日、ここで「最近、ワーキングメモリを意識して過ごしている」というお話をしました。 余計なこと、無駄なことに脳を使わない。脳内から片づけられるものはさっさと片付け、外に出せるものは外に出して容量を確保する。そんな風にして、大切なこと... 2022.02.01 仕組みで解決Project手帳活用Project