マインドマップProject 3月を振り返る びっくり!今日で今年の4分の1が終わりですって!! 月末恒例、今月の振り返りを行いました! 日々の手帳タイム叶わず!だけど… 今月は本当にバタバタ。仕事量(お金を稼ぐ方)は少なかったのですが、PTAや役員系のお仕事が次々... 2022.03.31 マインドマップProject手帳活用Project
休み時間 月まで行ってきます 私、今年、NASAに月に連れて行ってもらうことになりました!! いや、本当の話です。 ママ友から宇宙旅行のお誘いが! 我が家の次女は、「星」や「宇宙」などに興味津々!すると、それ知る同じく宇宙大好きなママ友から、こんな情... 2022.03.29 休み時間
休み時間 平和への「祈り」から「行動」へ 想像以上に長期化の様相を見せる、ロシアによるウクライナ侵攻。わたしは歴史や政治に明るくはなく、どちらがいいとか悪いとか、そういうことを語れる知識は持ち合わせていません。 けれど、間違いなく一つ気になっていることは、戦いは望まないにも... 2022.03.27 休み時間日々のキヅキゴト
マインドマップProject 家族旅行の前と後 手帳の「やりたいことリスト」にも書いていた、「雪山で遊ぶ」「温泉」を叶えるべく、卒園式の翌日から、新潟・湯沢町まで出かけてきました。 まん防解除直前ではありましたので、新幹線の中では極力おしゃべりをせず、静かに、静かに……。 ... 2022.03.23 マインドマップProject仕組みで解決Project手帳活用Project
休み時間 気軽に着物 ついに、ついに、次女が幼稚園を卒園しました!それとともに、通算2年務めた私の会長業も幕を閉じました! いや~、ホッとした。 次女の卒園にあたって、思うところはたくさんあるのですが、まぁ、それは一人で浸るとして。会長ね。会長……... 2022.03.22 休み時間
自分を大切にするProject 最高の仕返し 落ち着かない世界情勢。子どもたちにも、しばしば「ロシアとウクライナは、どちらが悪いの?」「ウクライナはロシアを裏切ったの??」と問われる日々が続いています。 私は歴史や外交関係に関しては全くの無知で、解釈も有益な知識も与えられないの... 2022.03.18 自分を大切にするProject読書Project
休み時間 アート初心者の美術館巡り② ~ウィーン生まれのカワイイがすごかった!~ 今年やりたいことの一つとしている「アート鑑賞」。2022の美術館第2弾は、丸の内の「三菱一号館美術館」で開催中の「上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展」です。 ウィーン生まれのカワイイ わたしはリチさんの... 2022.03.15 休み時間
日々のキヅキゴト 「性格は習慣である」 ~性格を変える実験中~ 最近、心理学やコミュニケーション関連の投稿が続いておりますが…学んだことはアウトプットしなくちゃね!…ということで。 今回のタイトル、「性格は習慣である」も、先日、MMの師・きえさんからお聞きした言葉。アドラー?マズロー??マザーテ... 2022.03.14 日々のキヅキゴト自分を大切にするProject
マインドマップProject 自分と相手を大切にする自己表現 ~アサーション~ 1月に、勝手に自分の掘り下げテーマにしていた「自他境界」。 前回こちらでもご紹介しました! 相手との間の柵の存在を知った今。自分の領域を守り、相手の領域にも踏み込まないために…今度はそれを実現するための「コミュニケーション... 2022.03.10 マインドマップProject自分を大切にするProject読書Project
マインドマップProject 「他人の感情に責任を負わなくていい」 年末から、マインドマップの師でもある希恵さんの「お母さんのための心理学講座」(母学)を受講しています。 この母学、そして毎朝希恵さんが配信しているインスタLIVEで立て続けに耳にしたのが、「他人の感情に責任を負わなくていい」という一... 2022.03.08 マインドマップProject自分を大切にするProject読書Project