2022-04

スポンサーリンク
日々のキヅキゴト

謙虚でいる方法

謙虚でいる方法。それは「新しい環境に身を置くこと」だと思うのです。 今月から、新しいバイトを始めたわたくし。 細々と個人やフリーランスで仕事はしてきましたが、組織に属して仕事をするというのは、気づけば11年ぶり(!)。 ...
仕組みで解決Project

「ラクに終わった」と「疲れてない」は別物!?

私の習慣の一つが、「非常階段上り」。 我が家はマンションの10F以上の高さのフロアにあります。毎朝子どもたちの登校をマンション下で見送った後、自宅に戻るときにはエレベーターではなく階段を使う。ゼーゼーと息切れしながら玄関のドアを開け...
日々のキヅキゴト

暮らしのプチ改善に見たご自愛効果

先日の「トイレットペーパーホルダー」に引き続き、自分の小さなモヤモヤに手を加える日々。 最近の小さな改善 スマホの充電ケーブル すぐ断線しません?スマホの充電ケーブル。 私は家のプラグからではなくモバイルバッテリ...
仕組みで解決Project

1秒の短縮を積み重ねる

昨年末に読んだ「トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術」。 そこには、「1秒でも時短できる方法にこだわる」と書いてありました。 他にも、「エフォートレス思考」には、 「やらないことを最大限に増やす...
日々のキヅキゴト

2足のわらじを履くことにした理由

4月、始まりの季節。 ここ数年はフリーランスで細々とやってきましたが……ちょっと働き方を変えることに。フリーランスと並行して、「バイト」としての顔も持つことにしました。 実は、ここまでわたし的に様々な気づきが重なり、至った現在...
マインドマップProject

自分にとって「価値あるお金の使い方」とは?

先日の記事中でもご紹介した書籍「自分の時間を取り戻そう」。 今月は、この一冊を深く理解すべく、様々な部分に意識を向けています。 概要のご紹介 実はこの本、以前も読んだのですが、今回再読。というのも、過去に取っ...
自分を大切にするProject

「性教育」、どうしてる?

昨日、「NHK NEWS」の公式LINEから、こんなトピックスが流れてきました。 アクロストンが教える“おうち性教育” 恥ずかしさ克服のポイント 「性教育」。なかなか最初の一歩が悩ましいですよね。 実は我が家、2年前のコ...
仕組みで解決Project

メルカリでも生産性にこだわってみる ~私なりのルール~

昨日の自分を褒めたいこと。それは、サイズアウトした子供服のメルカリ出品を終えたこと! お金にもなるけれど、悩みも多い「メルカリ」 私も数年来のユーザーであるメルカリ。 かつては、「旅行資金を稼ぐ!」をテーマに売上金を貯め...
マインドマップProject

マインドマップでお片付け ~「こうありたい」を目に見える形に~

本日、次女は小学校に入学します。私たちにとって大きな変化。そして準備も慌ただしい! 新1年生の荷物や身支度、どうする? 長女はIKEAのキャスター付きワゴンを使ってランドセル置き場とお仕度グッズなどをひとまとめにしているので、...
手帳活用Project

自分の価値観が丸裸に!~今月の3大ニュース~

わたしは手帳にぎっしりがっつり書き込む派ではありません。 ……というか、「派」ではなく、習慣化しきれておらず「書き込めていない」のが正しい。(笑) 「何を書いたら私は楽しく過ごせて、自分を好きになれるだろう?」といろいろ試...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました