2022-07

スポンサーリンク
マインドマップProject

続・気がかリストの効能

2週間前に、いいよ!とご紹介した「気がかリスト」。 あれから少し時間が経って、ちょっと驚いているので、本日は続編として後日談を。 2週間半でこれだけの「気がかり」が減った! 大小織り交ぜて1枚に気がかりを描き...
日々のキヅキゴト

あっちのポジティブをこっちの憂鬱に混ぜ込んでみたら

4月から始めたアルバイト。某受付スペースの中で、精算、各種予約や問い合わせへの対応などなど行っています。 で、ここの同僚と最近スタートしたのが「職場カイゼンプロジェクト(仮)」。 プロジェクト、始動 そもそもここでの仕事...
仕組みで解決Project

夏休みの下ごしらえ

いよいよ明日は子どもたちの終業式。夏休みが始まります。 我が家では小さな旅行の計画を2つほど立てていますが、それを楽しみにしている子どもたちは勝手に「夏休み大作戦!」と銘打ったマインドマップを描き始めました。(笑) ...
マインドマップProject

気がかリストの効能

マインドマップ(MM)の師・きえさんに、以前オススメしてもらったのが「気がかリスト」。 その名の通り、気がかりをまとめたMMです。 方法や方向性はおそらくいろいろあって、「気がかりを深掘りしてモヤモヤを分解する」というやり方も...
マインドマップProject

朝ふせんの活かし方 ~タスク完遂率を上げる方法~

マインドマップの師匠・希恵さんが毎日インスタで配信しているのが、「1日がサクサク進む魔法のふせん」(通称:朝ふせん)。 頭の中にある「あれやらなきゃ」「これもやりたい」を、小さなふせん上にマインドマップを描きながらダ~ッ!!!っと一...
マインドマップProject

7月の目標

毎月恒例!7月の目標をまとめてみました。 昨年まで、振り返りも目標設定もできなかったわたしなのに、今年になって毎月振り返り&目標設定できている……これはすごい! 7月のテーマ 7月のわたし的テーマはこちら。 ワクワ...
マインドマップProject

私のトリセツを作ってみた

先日こちらでもご紹介した通り、ストレングスファインダーのコーチングを受けた私。 勢いそのままに&そこでの気づきや学びを活用しながら、今度は「自分のトリセツ」を作ってみました。 これまで手が止まっていた理由 ちょこちょこい...
マインドマップProject

6月の振り返り

今年も折り返しを迎えましたね!毎月恒例、「6月の振り返り」を行いました! 最後に帳尻があった1カ月 私事ではありますが、6月は自分の誕生月。そして、どういうわけか好調な傾向にある月。 一昨年、個人事業主の届け出をする際に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました