2022-12

スポンサーリンク
休み時間

「じぶん実験室」が1周年を迎えました!

「じぶん実験室」をOPENしたのは、2021年12月29日。そう、今日が1歳のお誕生日です! まさかまさか、自分でサイトを作れるなんて!想像もしていなかったなぁ…。 独り言に近くはなりますが、今日はじぶん実験室の1年を振り返っ...
手帳活用Project

ラッピングペーパーでアレンジ!何度も手に取りたくなる手帳作り

今年も残すところあと3日(!)。いよいよ2023の手帳がもうすぐ始まります。中身の下ごしらえも少しずつ進めていますが……見た目も大事!!! ――ということで。今日はせっせと、「思わず手に取りたくなる手帳作り」に精を出しました! ...
手帳活用Project

手帳のおとも・サブノートの使い方 6選

手帳のお供に「サブノート」を用意している方も多いのでは?私にとって、2023大活躍の予定なのが、この「じぶん実験室」でもご紹介した「自分軸手帳オリジナルノート」。 今日は、どんな風に活用予定かをご紹介しようと思います! この記...
手帳活用Project

目標を手帳に落とし込む方法

前回の記事では、マインドマップを使った2023の描き方をご紹介しました。 「ビジョンマップ」で全体像を描く↓「仕事マップ」で解像度を上げる↓「時間マップ」でマイルストーンを置く 詳しくはこちらの記事をご覧くださいね! ...
マインドマップProject

2023の目標設定 ~解像度を上げマイルストーンを置く~

2022の振り返りを始めたのは、1カ月前のこと。 その次にやることといったら…そう、2023を描くこと、ですよね。 目標を設定するのが苦手だったはずの私ですが……意外や意外、今回は3枚のマインドマップで、来年のマイ...
手帳活用Project

胸を張って「自分だけのルール」を掲げよう! ~MY WORK RULE~

今朝、突如発生したバイト先の緊急ヘルプ要請。 毎朝恒例「朝ふせん」を描いた後だったので、1日の俯瞰はできている…(ニヤリ)。「今日はこんな感じの時間配分になりそうだな、そしたら私は1~2時間ならお手伝いできそう」と可能な範囲...
日々のキヅキゴト

「自分にはちょっと早い」がちょうどいい! ~学びの累乗効果~

先週のこと。自分軸手帳部の運営メンバーであるえみかさんとてばさきさんの「Canva」関連の講座を受講しました! 学びの動機 これまで、インスタ投稿を作るために、恐る恐るそ~~~~~~~っといじっていたC...
マインドマップProject

インプットとアウトプットの循環!私の読書術

先日、自分軸手帳部で開催されたのは、読書係さんによるイベント。 今回も、公式noteの記事を執筆いたしました。目から鱗のTIPSも盛りだくさんでした!ぜひご一読くださいね^^ イベントを担当する4名の方々の読書記録...
手帳活用Project

手帳が語る軌跡 ~2022できたこと~

手帳に記した「足し算のリスト」(やりたいことリスト/WISHリスト)。先週、また新たに1つ、クリアしました! それは…歯茎に埋まった、親知らずの手術😨 これで28個目のクリア…なのですが。実はこれ、...
手帳活用Project

12月の目標 ~2022後悔なしで終えるために~

わ~早い!12月!!師も走る師走ですが、私も走ります!!! 「来年の目標、どうしようかな~」とか、「そろそろ新しい手帳の下ごしらえも始めなきゃ!」とか…つい2023に目が向きがちですが…きちんと仕上げてスッキリした気持ちで2022に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました