2023-03

スポンサーリンク
日々のキヅキゴト

未来に思いを馳せる幸せ ~10年日記に挑戦するという実験~

モニター版×2回に加え、予定外の「again回」まで1カ月で行うこととなった「ライティング研究会」。さらにそこから「書くを習慣化」してもらうためのゆるい仕組みとしてご用意した「#書くチャレ」は60名以上のご参加となり、伴走企画として音声配...
other

書くをもっと軽やかに。「ライティング研究会 again」のお知らせ

3/4~5に開催した初の「ライティング研究会 ~モニター版~」。 「書く」という行為へのハードルを下げることを目的とした、90分のオンライン講座です おかげさまで50名以上のお申し込みをいただく結果となりました。ご参加いた...
手帳活用Project

振り返り法を変えてみた ~2月の振り返り~

1カ月の振り返りは「YWT」が私の定番でしたが…2月の振り返りは「KPT」に方法を変えてみました! <おさらい>YWTとKPT 振り返り時に使えるフレームは様々なものがありますが、私が参加しているコミュニティ「自分軸手帳部」で...
手帳活用Project

「書く」は「叶う」 ~ライティング研究会~

すべてはこのツイートから始まった…! 昨年、自分軸手帳部のアンバサダーとしてご一緒していたにこさんが、「書く講座」へのご希望をお寄せくださったのは12月の初め。 脊髄反射で書いては発信する私ですから、「いやいや~教...
休み時間

この春、「書く」を習慣に ~#書くチャレ のお誘い~

私の新たな一歩、「ライティング研究会」。書くことへのハードルを下げるためのヒントになれば…と先日こちらで告知したところ、想像以上のお申し込みをいただき、昨日~今日で総勢50名以上のみなさまにご参加いただき、(多分)無事に終了いたしました!...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました