2月の目標設定 ~気合い別MM~

マインドマップProject

さぁ、2月が始まりました!

知ってます?28日までの2月って、「いつもの月より2~3日短いだけ」って思いがちですが…割合で考えると、いつもの85~93%の長さなんですよ!

想像以上に短い・・・!!

これはもう、さっさと今月の方向性を定めたもん勝ち!

・・・ということで、今月も目標設定しましたよ~!

2月の目標もマインドマップ!

では、具体的にどう考えて目標設定を進めたのか。
少し解説しますね。

1月の「目標マインドマップ」で感じたこと

左側が目標マインドマップ

まず、先月のマインドマップを振り返ってみます。

以下の4枝で作成してみたわけですが・・・

  • Schedule
  • Happy
  • Theme(年間計画やビジョンマップから)
  • Work

内容によってはかぶり感があったこと。
何より、「それぞれの枝をどうとらえたらいいのか?」「気持ちをどう持ったらいいのか?」が自分的に分かりにくかった。

そこで、2月は「優先順位」という視点を中心に整理
つまり「気合別」で枝を見直してみることにしました!

2月の「目標マインドマップ」

そうして定めたのが、以下の5枝。

■♡=BASIC MIND
全ての言動の下敷き。
これを意識or深めて1カ月過ごす。

このマインドの下に、以下、気合の種類で枝をわけました。

①Schedule=既存の予定
確実にこなす。

②MUST=絶対やる!
自分との約束。やりきる。

③WANT=できれば。
これが今月できたら、未来がラクになる。
自分をもっと好きになれる。

④HAPPY=ご機嫌のために。
やらなくても困らないけど、
自分に厚みを持たせること。
人生を豊かに、鮮やかにするもの。
積極的にねじ込みたいことリスト! 

セントラルイメージは
今月6歳を迎える次女👧

気持ちに浮かんだ「やるぞ!」「やりたい!!」をどんどん書き込む。

年間行動計画表

それと同時に以下を参照するのも忘れずに・・・。

  • 先月の振り返りページに書き込んだ「これからやりたいこと」
  • 自由にワクワク書き込んだ「やりたいことリスト」
  • 年間行動計画
    ビジョンマップや今年の目標をやり遂げるために、毎月何をどう進めるかをまとめた表

こうすることで、目先の気持ちやワクワクだけに振り回されることなく、「軌道修正×過去の経験を活かす×1年で目標達成につながる」が実現されるはず!(と信じています)

今月の最重要テーマを定める!

さて、私が使う「自分軸手帳」には、目標の上段に「テーマ欄」が。
そんなわけで、今月は出来上がったマインドマップの中から、最重要テーマを抽出する、という形で「テーマ」を書き込みました。

まず一つ目は、コミュニケーションの基本指針。
タスクと違い、自分の内面を変えていくことは、日々の積み重ねの先にしかないはずなので、これはいつも心がけることとして掲げます。

そしてもう一つは、「20倍界王拳」

なんのこっちゃ!?という話ですよね(笑)

わたしのマインドマップの師・きえさんが紹介していた本に登場し、きえさん自身も取り入れていらっしゃる仕事術。

詳しくは別の機会にご紹介したいのですが・・・簡単にお話すると、「全力投球集中力全開で、全期間の冒頭2割で80%の仕事を終わらせろ」という考え方。

わたしの場合は「絶対曲げない自分との約束」という意味合いとして、「朝一番にガッツリ集中して取り組みやりきるテーマ」のイメージで挙げてみました。

おしまいに

さて、こんな風にして出来上がった今月の目標。

綺麗に考えをまとめようとすると迷子になりがちですが、まずは一度試しに描いてみること。
もし使いにくさや居心地の悪さを感じたら、また次に生かせばよいだけ!

すこしでもご参考になる部分があればうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました