先日の「トイレットペーパーホルダー」に引き続き、自分の小さなモヤモヤに手を加える日々。
最近の小さな改善
スマホの充電ケーブル
すぐ断線しません?スマホの充電ケーブル。

私は家のプラグからではなくモバイルバッテリーで充電がデフォルトなので
移動や持ち運びで負荷がかかりやすいのでしょうけれど!

「どうせすぐダメになるから……」と、100均でまとめて購入してストックしていたのですが、いや~ほんとに次々不具合が発生する。
そこで潔く処分すればいいのでしょうけれど、接触が多少悪くても使えないことはないので、角度とか微調整しながら、細心の注意を払って粘り強く使い続けるというのがちょいちょい日常に。
だけど、先日家電量販店の店頭で出合ったんですよね、「長期保証付き電源ケーブル」に。
デフォルトで、「3年間保証」がついている。値段は2000円超するから100均のケーブル20本分ですが(笑)、3年間(=1095日)使い倒すと考えれば、日割りにして1日2円程度……。
それでストレスフリーな日々になるのであるなら安いもの!
つなげば必ず充電される…。当たり前なんですけどね。でも、その当たり前がいつの間にか当たり前じゃなくなっている時に、実は本人も気づかぬうちに想像以上にモヤモヤしているものなのかもしれない(前回のトイレットペーパーホルダーしかり)。


使い始める瞬間に、「保証期間」を明記したテープを貼りつけておきましたよ!
タオルハンガー
今のマンションに入居して以来、デフォルトで取り付けられていた洗面所のタオルハンガーがこちら。

……めちゃめちゃストレスだったんです。「何が」って、この形状。
タオルがかかる部分が下方向に孤を描くように湾曲することで、タオルが落ちにくいようにデザインされているのだと思うのですが……タオルの見た目がいつも悪いんです!!!!!
幅が狭いから、タオルを縦に二つ折りするのはMUST。なのに、ハンガーのデザイン上、タオルが孤の最下部に向かって寄っていくから、しわしわになって折り目はズレて……なんなのこれ!?!?(怒)
でも目に見える形でネジもなく、「素人だと取り外しにくいんだろうなぁ……」と10年(!)諦めていましたが。トイレットペーパーで自信をつけた私は、このモヤモヤにも立ち向かうことに(←大げさ)。
ちょっと調べたら、あれ、呆気ないほど簡単に取り外せるらしいじゃないですか……

思い込みで10年も放置した自分を呪いたい……
そんなわけで、新たなハンガーを即ポチ!


モヤモヤがはっきりしている=はっきりしたニーズが見えるということ!
・ハンガーバーはまっすぐ
・片側からタオルを滑り込ませて入れられる空間がある
・壁にネジの取り外し跡があるので、それを隠せるデザイン
・埃が目立たない色
「暮らしの改善」って、自己肯定感を上げること
こうして書くと、「そんなわけで、暮らし周りのモヤモヤが手放せました!すっきり!!」という話に落ち着きそうですが……前回のトイレットペーパーホルダー然り、なんだかそれより大きな効果や気づきがあったんですよね。
ちょっと話は変わりますが、サーカスの象の話、ご存じですか?

足を鎖でつながれたサーカスの小象。
何度も何度も逃げ出そうとしたけれど、鎖は切れなかった。
そうするうちに、象は「もう自分でこの鎖は切れないんだ」と諦める。
やがて成長した象は、細い鎖で今日もつながれている。
身体が大きくなった今、実はその鎖は簡単に切れる。
けれど象は逃げ出さない。
「この鎖は自分ではどうすることもできない」と思っているから。
そうして気づかないまま、今日も象はおとなしく鎖と共にサーカスにいる――。
実は暮らしのモヤモヤを抱え続けた私も、この「象」と同じでは、って思ったんですよねぇ……。

もう壁にくっついているから。きっと私には取り替えられない。特別な道具だって持ち合わせていないし。
もう手元にあるから。あるものをガマンして使うしかない。使えないわけでもないし。
――そうしてもっともらしく諦めて、表向きはおとなしくそのままで暮らす。
けれど、ある日ふと思い立ってホルダーやタオルハンガーを変えてみることにする。
やってみると、電動ドライバーなんてなくてもネジは付けられる。
使いやすいものが生活に加わる。
1日に何度も触れるたび、「私はこんなにモヤモヤしてたんだ!」と気づく。そして、「この快適を自分の行動で手に入れることができた!」という自信になる。
――いや、超大げさに聞こえると思うんです。
でも、たった一つのDIYや改善が、ものすごい自信をくれるんです、本当に。

「私にはどうにもできないから」って思わない。
「こんなちっちゃなことは我慢にも入らない」って思わない。
「何も持ち合わせていないから」って思わない。
人から見たどうでもいいごくごくちっちゃなことでも、そのモヤモヤを無視しないことが「自分を大切にすること」で、それに少しでも手を加えることが想像以上の自己肯定感をもたらしてくれるんだな、って、実感しています。
みなさんの人には言えないほどの小さなモヤモヤって、なんでしょう?
それ、今日あたりからこっそり手を加えてみたら…明日は思いもよらないほどご機嫌になっているかもしれませんよ!