「じぶん実験室」お引越しのお知らせ

other

いつも「じぶん実験室」をご覧くださり、ありがとうございます。

実は、この「じぶん実験室」を、noteにお引越しする計画を進めています。
今は過去記事をコツコツnoteへと移管している最中です。

突貫工事中なので、見栄えは今後整えていくとして……
8月中に全過去記事の完全移行を目標に進めています。

既に「じぶん実験室」のnoteは公開しておりますので、ぜひフォローをお願いします!
▼フォローはこちらから!

自分で目標を掲げ、この場を作ったのが約1年半前。
ワードプレスの右も左も分からず(ってなんなら今もわかりませんが(笑))、
手探りで作り上げたので、もちろん思い入れもあります。

たくさんの方との出会いも生まれ、
ここを発端に仲良くなれたり、
「実はよく読んでます…」なんて声をかけていただくことも多く、
本当に大切な場所です。

が、先にお話した通り、ワードプレス(WP)に明るくない以上、
トラブル対応やメンテナンスが必要な場合、
手間がかかるのは否めない。
そして、コストとしてはサーバー代もかかります。
いわばお手入れしながら戸建てに住む状態。

「じぶん実験室」を作り上げた当初は
注文住宅を建てたつもりでいましたが、
思ったように手間をかけられず。

むむ~んと思っていたところに
登場したのが、noteの「インポート&エクスポート」機能です。

そもそもは、
どこかのサービスにのっかって発信を始めてしまうと
突如サービス中止などに見舞われた時に
資産(=文章)がなくなる!
――と思い、WPでせっせとサイトを立ち上げたのが始まりでした。

が、インポート&エクスポートが可能になった今、
現在の戸建て(=WP)を手放して
分譲マンションをリノベーションするがごとく、
noteに移行してコスト&メンテナンスの負荷等を減らしたほうが、
「書く」「発信する」につながるのでは・・・
そう思い始めました。

noteとWPの自作サイトでは、
漂う空気も違うので、
正直文章が変わってしまうかな?という不安もあります。

が、それもまずはやってみて、
どうしても合わなかったら
またWPを立ち上げればいいかな、とも。
それこそ、ここでずっと謳ってきた「実験」の気持ちで。

ひとまず夏の間にnoteへの移行を進めつつ、
今後の投稿はnoteのアカウントに行うつもりです。
(当サイトへの投稿はいたしません)

その後、年末まで様子を見て、
支障がなさそうであれば、
このサイトをCloseすることを考えています。

ぜひそれまでに、新しい場となるnoteのフォローを頂けたら。
そして、引き続き仲良くしていただけたらうれしいです。

これからも「じぶん実験室」をよろしくお願いいたします!

▼noteのフォローはこちらから!

タイトルとURLをコピーしました