マインドマップ

スポンサーリンク
手帳活用Project

「1週間の振り返り」法をアップデートしてみた!

気づけばすっかり習慣になった「1週間の振り返り」。 手帳をなかなか開けない時期も、思い出せる範囲で1週間をぐるりと見つめてみるだけで、気づきのかけらを手にしながらもうちょっと自分を好きになれる行動へとつなげられる気がします。 ...
手帳活用Project

「足し算のワーク」わたしの書き方~2023ver~

 自分軸手帳に書きこむのも2回目となった「足し算のワーク」。 手帳によって「やりたいことリスト」「ワクワクリスト」「WISHリスト」などなど、様々な呼ばれ方をしていますね! このワークの書き方、昨年も記事にまとめて...
マインドマップProject

今年の漢字を「毎月の目標設定」に反映してみる ~2023手帳の使い方~

「振り返りを習慣化する」ことを目指して自分軸手帳を手に取った1年前。それ以来、昨年はなんと、毎月どころか、毎週の振り返りまで気づけば欠かさず行うことができました! これを繰り返すうち、少しずつ「ここをもう少し...
手帳活用Project

目標を手帳に落とし込む方法

前回の記事では、マインドマップを使った2023の描き方をご紹介しました。 「ビジョンマップ」で全体像を描く↓「仕事マップ」で解像度を上げる↓「時間マップ」でマイルストーンを置く 詳しくはこちらの記事をご覧くださいね! ...
マインドマップProject

2023の目標設定 ~解像度を上げマイルストーンを置く~

2022の振り返りを始めたのは、1カ月前のこと。 その次にやることといったら…そう、2023を描くこと、ですよね。 目標を設定するのが苦手だったはずの私ですが……意外や意外、今回は3枚のマインドマップで、来年のマイ...
マインドマップProject

インプットとアウトプットの循環!私の読書術

先日、自分軸手帳部で開催されたのは、読書係さんによるイベント。 今回も、公式noteの記事を執筆いたしました。目から鱗のTIPSも盛りだくさんでした!ぜひご一読くださいね^^ イベントを担当する4名の方々の読書記録...
手帳活用Project

12月の目標 ~2022後悔なしで終えるために~

わ~早い!12月!!師も走る師走ですが、私も走ります!!! 「来年の目標、どうしようかな~」とか、「そろそろ新しい手帳の下ごしらえも始めなきゃ!」とか…つい2023に目が向きがちですが…きちんと仕上げてスッキリした気持ちで2022に...
手帳活用Project

報告!手帳会議2023

初めて手帳が続いた2023。 嘘みたいで自分でもびっくり! それですっかり調子にのった私、2023は「4冊の手帳+複数のノート」を使ってみることで決着しました! いきなりこれだけ増やすのもやりすぎな感がありますが!...
手帳活用Project

ご機嫌な2023に備えて ~コーピングリスト作りのヒント~

手帳を書くようになってからアンテナが立っていることの一つが「自分のストレスとの向き合い方」。 夫には「剛腕」と呼ばれるほど豪快(ガサツ?)なように見らることが多いのですが、やたらと傷つきやすかったりどっと疲れてしまったりという一面を...
手帳活用Project

レポート|「自分軸手帳オリジナルノート」を使ってみた!

先日到着したばかりの「自分軸手帳2023」ですが…それに加えてオーダーしたのが、「自分軸手帳オリジナルノート」! 一番右がオリジナルノート! 自分軸手帳の運営さんが、11/25に「開封の儀」をインスタライブで開催するのですが…...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました