手帳活用Project 「私の10年」の可視化×自分年表作成の仕組み化 今年やりたいことの一つが、「深読」。毎月1冊「自分的課題図書」を定め、マンスリーページを活用しながら1カ月にわたって本のエッセンスを実践・吸収していきたい! 私も参加する「自分軸手帳部」の部員さんが多く取り組んでおり、刺激を受けて... 2023.01.09 手帳活用Project読書Project
マインドマップProject インプットとアウトプットの循環!私の読書術 先日、自分軸手帳部で開催されたのは、読書係さんによるイベント。 今回も、公式noteの記事を執筆いたしました。目から鱗のTIPSも盛りだくさんでした!ぜひご一読くださいね^^ イベントを担当する4名の方々の読書記録... 2022.12.06 マインドマップProject手帳活用Project読書Project
手帳活用Project ご機嫌な2023に備えて ~コーピングリスト作りのヒント~ 手帳を書くようになってからアンテナが立っていることの一つが「自分のストレスとの向き合い方」。 夫には「剛腕」と呼ばれるほど豪快(ガサツ?)なように見らることが多いのですが、やたらと傷つきやすかったりどっと疲れてしまったりという一面を... 2022.11.21 手帳活用Project読書Project
手帳活用Project これぞ母艦手帳!手帳に貼っているものを大公開 ついに!自分軸手帳2023が手元に届きました~!Twitterでは「自分軸手帳2023」というキーワードがトレンド入りするなど、昨日から到着報告などが立て続き祭りが続いています。 自分という人間は昨日も今日も明日も地続きなのですが…... 2022.11.19 手帳活用Project
マインドマップProject 片付けるのは「散らかっているのが悪いから」ではなかった! 片付けが得意ではありません。そんな自分にイライラするのが日常。 何度か深掘りに挑戦したのですが……このイライラの正体、自分でもつかみきれていなかった。 かっこわるいから?視界にいらぬものが入って集中力を削がれるから?人として... 2022.11.17 マインドマップProject読書Project
読書Project 2023を思い描くあなたにおすすめの一冊 気づけば11月も半ば。そろそろ来年の目標に目が向く人も多いのではないでしょうか? かくいう私も、来年のありたい姿に思いを馳せてみたり、1年の変化をマインドマップにまとめて俯瞰して徐々に振り返り始めたり…そんなことをしています。 ... 2022.11.15 読書Project
マインドマップProject 自分軸を育てることは、決断&実行力を磨くこと 2022、それなりに自己投資しました。 ●お母さんのための心理学web講座5期●ストレングスファインダーコーチングセッション●2023自分軸手帳部継続入部(来年のことだけど投資は年内)●ピアノ発表会 ――そして。先日、年内最後... 2022.11.11 マインドマップProject手帳活用Project自分を大切にするProject読書Project
手帳活用Project 決断日記、始めました。 つい最近、試み始めたのが「決断日記」です。 何かの本でみかけたのだけれど…どの本で読んだんだっけ????と思っていたら、お気に入りのこちら。「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」でした! 本書について... 2022.08.24 手帳活用Project読書Project
日々のキヅキゴト 小説を読む意味 久々に、長編小説を読みました。 わたしたちが生きる現実世界で実際に起きた事件をモチーフにしつつも、独自の展開で書き進める柚木さんの手腕たるや! 小説を読む意味 夏休み恒例、書店で展開される出版社の文庫本祭りに... 2022.08.15 日々のキヅキゴト読書Project
手帳活用Project 「余命1年」、何をする? 私の愛用する自分軸手帳部で開催されている、「7つの習慣実践サークル」。 あの自己啓発の名著「7つの習慣」の各習慣を、1カ月で1つずつ実践していこうという集まりです。 おもしろそう~!と思いつつ、「適量を探ろう」とし... 2022.08.08 手帳活用Project読書Project